2017年11月22日水曜日

データ救出

あまプロでは時々パソコンのお困り事をお受けする事が有ります。

先日、お客さんのパソコンが起動しなくなってしまいました。
幸いにも保証期間内だったので、Windowsは復旧するそうなのです。
ですが、ハードディスク内に保存しているデータは消えてしまうので、消す前にデータを救出して欲しいという内容でした。
データ救出の専門業者ではないのですが、まぁちょっと頑張ってみようかと思い、救出作業を行ってみました。

先ず、Ubuntuのインストーラを作成します。
isoファイルをダウンロードして、USBメモリにブータブルUSBを作成します。
isoファイルはダウンロード用に1ファイルに圧縮されているのでそのままコピーするだけではブータブルUSBになりません。
書き込みソフト等を使って、ブータブルUSBを作成します。

isoファイルは1.4GBにもなり、そんなUSB持ってへんよ…ダウンロード時間も掛かるし…
という方はKNOPPIXをお薦めします。
CDに収まる700MB版や起動のみの7MBなんかも有ります。

頑張ってUSBへインストーラを書き込んだら、
BIOSの設定を変更して、ハードディスクからの起動をUSBからの起動へ変更します。
最近はデフォルトがUEFIに設定されていて、USB起動に出来ない場合が有りますが、その場合はUEFIを無効に設定するとUSBが選択可能になります。

Ubuntuを起動すると、Ubuntuをインストールするか、インストールせずに使ってみるかを問い合わせてきます。
ここでは「インストールせずに使ってみる」を選択します。
暫く待つと、Ubuntuが起動します。

左側のバーに接続されているハードディスクのアイコンが表示されます。
クリックすると、自動的にマウントされて、ハードディスク内を捜索できます。
ハードディスクの書き込み権限を付けれずに、マウントを失敗する場合が有りますが、目的はデータの救出(読み出し)なので、roオプションを設定してマウントします。

後は必要なファイルを探し出して、別の外付けハードディスクやUSBメモリ等にコピーするだけです。

無事に大事なファイルが取り出せました〜目出度し目出度し。

0 件のコメント:

コメントを投稿

つっこみ